2024年今年も開催される、毎年恒例のお笑いの賞レース「M-1グランプリ」
優勝したコンビには、賞金1000万円が贈られその後もテレビなどで活躍するチャンスが舞い込んでくるお笑い芸人にとってまさにドリームレースです。
M-1グランプリでは「ワイルドカード」という制度が導入されていることを知っていますか?
敗退したコンビにもチャンスが与えられる制度で、2015年から導入されファンの声が結果につながると話題となっているシステムです。
この記事では「ワイルドカードとは・投票方法のルールや結果」について詳しく解説していきます。

M-1グランプリ2024のワイルドカードとは?
準々決勝で敗退したコンビのネタ動画の中で人気投票を実施
1位になったコンビが準決勝に復活することができる
ワイルドカードとは、準々決勝のネタ動画の中で「投票人数1位」になった組が準決勝に復活するという制度。
2015年から開始された制度で、当初は『GYAO!』の特設サイトで投票を行なっていました。
『GYAO!』は2023年3月31日にサービスを終了したため、2023年からは「TVer」にて投票を実施しています!
⚡️今年もあります、#ワイルドカード⚡️
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) November 17, 2023
TVerでネタ動画を見て
最も面白かった1組に投票しよう✨
⚡️11/27(月) 正午スタート⚡️
詳細は公式サイトへ!#M1 #M1グランプリ #TVerワイルドカード pic.twitter.com/3FYsfxH65e
Tverで準々決勝のネタ動画が配信され、特設投票サイトから投票することができます。
ワイルドカードの投票方法やルールは?
ワイルドカードの投票方法やルールを説明しましょう!
ワイルドカード投票期間
- 投票期間:11月26日(火)12:00~12月1日(日)23:59
 
ワイルドカードの投票方法

M-1グランプリ2024準々決勝のネタを視聴し、お気に入りのコンビを見つけましょう♪
公式サイトをタップするとM-1グランプリ公式サイトに移動することができます。

『ワイルドカード』のページに進み「投票はこちら」から投票ページに移動。
投票したいコンビを選んで『投票画面へ』をタップし必要な項目を入力します。
投票したい漫才師が見つからない場合は、上部にある検索ボタンで検索しましょう。

入力が終われば『投票(SMS認証)』をタップすると以下の画面が表示されます。


このあと入力した電話番号にショートメッセージが届くので送られてきたリンクを開くと、投票が完了!


投票したい漫才師を見つけ『投票画面へ』をタップしてくださいね!
ワイルドカードのルールや投票日
・ワイルドカードで選ばれたコンビは準決勝戦のトップバッターとなる
・準々決勝のネタ動画から一番面白いと思ったコンビに投票
・準決勝に復活するコンビは敗者復活戦の出場権は失う
TVerでは、M-1グランプリ2024準々決勝のネタ動画を配信し、特設投票サイトで投票を受け付けます。
上記の投票期間中に、最も面白いネタを披露したコンビ1票投票しましょう。
M-1グランプリ2024のワイルドカードの結果は?
M-1グランプリ2024ワイルドカードは『ロングコートダディ』
M-1グランプリ2024のワイルドカードは「ロングコートダディ」で投票結果が発表されました!
👑#M1グランプリ2024👑#TVerワイルドカード 枠は…
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 2, 2024
━━━━━━━━━━━━━
💥#ロングコートダディ💥
━━━━━━━━━━━━━
🎙️準決勝は12月5日(木)!
12月5日21:30ごろからは
決勝進出者発表会見を
TVerでスペシャルライブ配信⚡️#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/jKfXZBeE4F
M-1グランプリ2024の準々決勝敗退組まとめ
準々決勝敗退組の中から、1組のみワイルドカードに選ばれます。
M-1グランプリ2024の準々決勝敗退組はこちら。
- 無尽蔵
 - 乙女ブレンド
 - さすらいラビー
 - サルベース
 - レインボー
 - 戦慄のピーカブー
 - ワラバランス
 - おとうふ
 - ボブのコーラ
 - まぐろ兄弟
 - アズーロ24
 - 大自然
 - ヨネダ2000
 - インテイク
 - ガクヅケ
 - シモリュウ
 - オフローズ
 - カゲヤマ
 - マリーマリー
 - シカゴ実業
 - カーネーション
 - 素敵じゃないか
 - シンクロニシティ
 - 世間知らズ
 - ネイチャーバーガー
 - きしたかの
 - くらげ
 - デニス
 - ケビンス
 - カナメストーン
 - とらふぐ
 - じぐざぐ
 - ぱろぱろ
 - トンツカタン
 - 四千頭身
 - ちゃんぴおんず
 - イチゴ
 - 鶴亀
 - EXIT
 - コロコロチキチキペッパーズ
 - ゆにばーす
 - 軟水
 - わらふぢなるお
 - トット
 - 頭虚偽罪
 - ダンゴ虫たち
 - TCクラクション
 - ネコニスズ
 - ラパルフェ
 - ドラゴン
 - マウンテンブック
 - ナユタ
 - 紅しょうが
 - コットン
 - コーツ
 - スロッピ
 - TOKYO COOL
 - 東京ホテイソン
 - キュウ
 - 太鵬
 - きつね日和
 - ミキ
 - オダウエダ
 - 夕げ
 - フランスピアノ
 - ニッポンの社長
 - パパパスタ!?
 
まとめ
ここまで「ワイルドカードとは・投票方法のルールや結果」について詳しく解説してきました。
ワイルドカードは応援してくれる、ファンからの特別なチャンスのプレゼントですね!
ファンの期待を背負って挑戦するコンビは、そのプレッシャーと応援を背負って準決勝に進出します。
ただ、ワイルドカードで進出するコンビには「出番が必ず1番」であることや「敗者復活戦の権利がない」などコンビにとって不利な条件が重なります。
ワイルドカード制度は、ファンと一緒に大会を盛り上げる素敵な取り組みでコンビへの応援がさらに熱くなるシステムですね。ワイルドカードを獲得した「ロングコートダディ」にはぜひとも頑張って欲しいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。











コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【M-1グランプリ2024】ワイルドカードとは?投票方法のルールや結果も解説… 2024年今年も開催される、毎年恒例のお笑いの賞レース「M-1グランプリ」 […]